プログラム(暫定版)

目次: [ロボットチャレンジ] [チュートリアル] [発表 18日(木)] [発表 19日(金)]

※会場情報はこちら

ロボットチャレンジ(会場:カルチャー棟 地下リハーサル室)

16日(火)午前

リハーサル

17日(水)9:00-

開会式

9:30-11:40

競技1(障害物自動航行競技)

12:40-14:10

競技2(デモ&プレゼンテーション)

15:00-16:00

競技3(8の字マニュアル航行競技)

チュートリアル 10月17日(水)(会場:センター棟4F)

13:00-13:55

(1)メニーコアプロセッサと組込みシステムへの応用

井上 弘士, 冨山 宏之, 近藤 正章

14:00-14:55

(2)スクリプト言語による組込みソフトウェア開発

倉光 君郎

15:00-15:55

(3)サイバーフィジカルシステム

加藤 真平

16:00-16:55

(4)マイクロソフトの技術を使ったスマートテクノロジー実装概要

太田 寛

発表 10月18日(木)(会場:センター棟4F)

左カラム:会場A 右カラム:会場B

9:30-10:00

オープニング

10:00-11:00

基調講演1

(5) Embedded Intelligence from Home to Urban Spaces
Prof. Juha Roning (University of Oulu)

11:00-12:00(コアタイム)

ポスター展示

13:00-14:00

コンパイラ・言語処理系

座長:岸知二(早稲田大)
(6) 組込マルチコア用OSCAR APIを用いたTILEPro64上でのマルチメディアアプリケーションの並列処理(R)
岸本耀平,見神広紀 (早稲田大),中野恵一(オリンパス),林明宏,木村啓二,笠原博徳 (早稲田大)
(7) Tiny Konoha: ETロボコン向けのスクリプト処理系の簡素化(R)
志田駿介,菅谷みどり,倉光君郎(横浜国大)

ESSロボットチャレンジ・ワークショップ

佐伯 一夢(神戸大学)

14:10-15:30

信頼性・ディペンダビリティ

座長:松谷宏紀(慶応大)
(8) 信頼性要求に基づいた耐故障性を実現するTDMAスケジューリング手法(R*)
岩永明人,杉原真(九州大)
(9) 組込みソフトウェアにおける耐障害ソフトウェアアーキテクチャの信頼性評価(P)
鈴木有也(豊田中研),守谷友和,後藤英樹(トヨタ自動車)
(10) 組込みシステムにおける並列型状態遷移図に基づく安全分析手法(RS)
金周慧,松原豊,高田広章(名古屋大)

組込みプロセッサ・仮想化

座長:田中清史(北陸先端大)
(13) 組込みプロセッサにおける省電力機構の実機評価(P)
高須雅義,上田陸平,藤井啓,千代浩之,松谷宏紀,山崎信行(慶應大)
(14) 生体情報圧縮のための差分符号化命令セット・プロセッサの提案(R)
中塚祥子,坂主圭史,武内良典,今井正治(大阪大)
(15) 組込み向けCPU仮想化技術対応ハイパーバイザの設計(RS)
茂田井寛隆,山本整,落合真一(三菱電機),安達浩次,鈴木均,城倉梨香(ルネサスエレクトロニクス),福井昭也(ルネサスソリューションズ),小川敏行,田原康宏,奥村直人(ルネサスエレクトロニクス)

15:40-16:30 15:40-16:40

開発事例・性能評価

座長:松原豊(名古屋大)
(11) UMLによる組込みシステムの性能評価シミュレーションのための共有メモリーアクセスの競合の評価手法 (R)
河原亮,小野康一,中田武男(日本IBM)
(12) センサの帯同場所を考慮した個人参加型センシングのための環境センサモジュールと基盤ソフトウェア(RS)
村田哲史,細川茂樹,薛媛,河内智志,藤波香織(東京農工大)

教育・養成

座長:戸田賢二(産総研)
(16) モデルベース設計における初学者の誤り分析とそれに基づく教育方法の検討
−クラス図と状態遷移図を対象として−(P)

増元健人,香山瑞恵,小形真平,伊東一典,橋本昌巳,大谷真(信州大)
(17) シンプルでわかりやすい計算機システムの開発に向けた挑戦(P)
吉瀬謙二(東工大)

16:30-17:45(コアタイム)

ポスター展示

18:00-20:00 レストラン「とき」

情報交換会

 論文タイトル末尾の記号は,P:実践報告, R:研究報告, *:優秀論文賞候補, S:ショートペーパー

発表 10月19日(金)(会場:セミナー棟4F)

左カラム:会場A 右カラム:会場B

9:30-10:30 9:40-10:30

組込みネットワーク

座長:河原亮(日本IBM)
(18) Effects of Queueing Jitter on Worst-case Response Times of CAN Messages with Offsets(R*)
Yang Chen, Gang Zeng, Ryo Kurachi, Yong Xie, Hiroaki Takada(Nagoya Univ.)
(19) ネットワーク性能シミュレータの開発とバスのバッファ評価への適用(P)
桜井祐市,新保健一,鳥羽忠信(日立製作所)

ミドルウェア

座長:早川栄一(拓殖大)
(23) 性能が不均等なマルチプロセッサにおけるタスク間の実行公平性を実現するロードバランス機構(RS)
石田利永子,本田晋也,高田広章(名古屋大),福井昭也(ルネサスソリューションズ),鈴木均,安達浩次,田原康宏(ルネサスエレクトロニクス)
(24) OpaqueRPCを用いたRTMとTECS間通信の実現(R)
八幡尚文,安積卓也,西尾信彦(立命館大)

10:45-12:15 10:45-12:05

組込み開発環境

座長:中田尚(東京大)
(20) GPU制御用ファームウェア開発環境(P*)
藤居祐輔,安積卓也,西尾信彦(立命館大),加藤真平(名古屋大)
(21) Reconfigurable AndroidにおけるJavaRockによるハードウェア・アクセラレーション(P)
榎戸健二(東京農工大),三好健文(イーツリーズ・ジャパン),小池恵介(東京農工大).船田悟史(イーツリーズ・ジャパン),藤波香織,中條拓伯(東京農工大)
(22) Simulinkモデルにおける非完全一致のクローンの検出(R)
鷲崎弘宜,村上真一,深澤良彰(早稲田大)

モデル検査

座長:小野康一(日本IBM)
(25) モデル検査とテストによる車載オペレーティングシステムのシームレスな検証(P)
青木利晃(北陸先端大),佐藤信(ルネサスマイクロシステム),谷充弘(デンソー),矢竹健朗(北陸先端大)
(26) 自動車制御ソフトウェア開発プロセスへのモデル検査の適用(P)
山口智也,足立憲保,加賀智之,大桑芳宏(トヨタ自動車)
(27) 組込みアセンブラのSMT検証の理論と実験(RS)
竹下淳,小橋潤平,山根智(金沢大)

13:30-14:30

基調講演2

(28) スマートグリッドは何を求めどこに向かうのか?
西宏章(慶応大)

14:45-16:30

パネル

(29)スマートコミュニティの将来と我が国産業への期待
オーガナイザ:西宏章(慶応大)
鈴木高宏(長崎県政策監)
宝蔵寺正隆(日立情報通信エンジニアリング)
井上恒一(タイムラインマーケティング)
榊原彰(日本アイ・ビー・エム)

16:30-17:00

クロージング

 論文タイトル末尾の記号は,P:実践報告, R:研究報告, *:優秀論文賞候補, S:ショートペーパー