[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

(sigemb-info 102) ESS2006 Panel



皆様、

SIGEMBが共催しております組込みシステムシンポジウム2006のポスター展示募
集を流させてください。締め切りは9/1(金)となっております。よろしくお願
いいたします。
--
Toshiaki Aoki <toshiaki@xxxxxxxxxxx> <toshiaki@xxxxxxxxxxxx>
Research Center for Trustworthy e-Society (TRUST), 
JAIST -Japan Advanced Institute of Science and Technology-
Office: IS-I 6F Voice: +81-761-51-1239 Fax: +81-761-51-1360

====================
 組込みシステムシンポジウム(ESS2006)
  Embedded Systems Symposium 2006
====================

ポスター展示募集のお知らせ

ESS2006では,組込みシステムに関して取り組み中の研究,社内での活動状況,
開発したツール,開発中の製品などを紹介するポスター展示発表を募集して
おります.皆様の積極的なご投稿をお待ちしております.

○投稿締切 2006年9月1日(金)
○採否通知 2006年9月15日(金)
○投稿方法
  タイトル,著者(所属),代表者の氏名・所属・連絡先を明記の上,200字程度の
  展示概要とともに
    ess2006-poster@xxxxxxxxxxxxxxxxxxx
  宛にご投稿ください.ポスター展示会場にてツール等のデモを希望する場合は
  その旨を明記してください.

※展示内容には,技術的・研究的な主張点,問題提起が明確であることが求めら
  れます.
※採録された展示については,タイトル,著者(所属),概要を本シンポジウム
  論文集のポスター展示一覧に掲載します.
※ポスターや必要な展示物はシンポジウム当日に持参していただきます.

==========
シンポジウム開催概要
==========

日程:2006年10月19日(木)〜21日(土)
      ※ ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2006(SES2006)と同時開催

Web:http://ess2006.media.kyoto-u.ac.jp/

会場:日本科学未来館(http://www.miraikan.jst.go.jp/);

主催:
  情報処理学会 ソフトウェア工学研究会
  情報処理学会 組込みシステム研究会

協賛:
  情報処理学会 システムソフトウェアとオペレーティングシステム研究会,
               システムLSI設計技術研究会,
               ユビキタスコンピューティングシステム研究会,
  電子情報通信学会,日本ソフトウェア科学会,システム制御情報学会,
  教育システム情報学会,情報サービス産業協会,日本科学技術連盟,
  電子情報技術産業協会,組込みシステム技術協会,UMLモデリング推進協議会,
  情報処理推進機構

協力:
  日本科学未来館

運営組織:
  実行委員長:沢田 篤史(京大)
  プログラム委員長:青木 利晃(北陸先端大),冨山 宏之(名大)
  運営委員長:久保秋 真(サイバービーンズ)
  広報委員長:島袋 潤(日立製作所)
  論文委員長:神谷 年洋(産総研),河口 信夫(名大)
  ポスター展示委員長:権藤 克彦(東工大)
  ローカルアレンジ:青木 奈央(IPA/SEC,CATS),林 康二(横河電機)
  MDDロボットチャレンジ実行委員長:二上 貴夫(東陽テクニカ)
  MDDロボットチャレンジ推進委員長:飯田 周作(専修大)
  MDDロボットチャレンジ審査委員長:鷲崎 弘宜(情報研)
  プログラム委員:荒川 文男(日立),飯田 周作(専修大),石原 亨(九大),
    泉 知論(立命館大),井上 昭彦(松下電器),上田 賀一(茨城大),
    追川 修一(筑波大),落水 浩一郎(北陸先端大),香山 瑞恵(専修大),
    神原 弘之(京都高度技術研),岸 知二(北陸先端大),
    北須賀 輝明(九大),河野 真司(琉球大),小林 真輔(東大),
    坂本 直史(ルネサスソリューションズ),高橋 孝一(産総研),
    高山 浩一郎(富士通研),武内 惇(日大),武内 良典(阪大),
    田中 清史(北陸先端大),戸川 望(早大),中島 震(情報研),
    中西 恒夫(九大),中本 幸一(兵庫県立大),林 晋(京大),
    福富 三雄(豆蔵),松本 充広(福岡知的クラスター研),水野 修(阪大),
    宮森 高(東芝セミコンダクター),湯淺 太一(京大),結縁 祥治(名大),
    若林 一敏(NEC),渡辺 晴美(東海大),渡辺 博之(オージス総研)
  リエゾン委員:荒木 啓二郎(九大),片山 卓也(北陸先端大),
    木下 佳樹(産総研),高田 広章(名大),中島 達夫(早大),
    羽生田 栄一(豆蔵),平山 雅之(東芝,IPA/SEC)

問い合わせ先:ess2006-inquiry@xxxxxxxxxxxxxxxxxxx
=========================================================================