[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
(sigemb-info 236) 【参加募集】第6回組込みシステム研究発表会
- To: sigemb-info@xxxxxxx
- From: Hiroyuki Tomiyama <hiroyuki@xxxxxxx>
- Date: Mon, 26 Nov 2007 12:19:34 +0900
組込みシステム研究者・技術者各位
第6回組込みシステム研究発表会の参加案内をお送り致します。
http://www.ipsj.or.jp/09sig/kaikoku/2007/EMB6.html
車載ソフトウェアプラットフォームに関する招待講演も企画しております。奮っ
てご参加ください。
冨山宏之
名古屋大学
# # #
第6回 組込みシステム研究発表会
日 程 : 平成19年12月4日(火)10:15〜16:30
会 場 : 名古屋大学 東山キャンパス 情報連携基盤センター
http://www.nagoya-u.ac.jp/camp/index_4.html
( システム制御情報学会・組込みシステム研究分科会と共催 )
議 題 : 一般
【10:15〜11:45】●一般セッション1:オペレーティングシステム
(1) A Dynamic Algorithm for Energy Savings in DEPS Framework
○Gang Zeng、Hiroyuki Tomiyama、Hiroaki Takada(名大)
(2) uClinux環境下でのOSレベル仮想化の実現
○川島 潤、舩曵信生、中西 透(岡山大)
(3) SMP環境における資源管理手法の提案
○菅谷みどり、湯浅陽一、 中島達夫(早大)
【11:45〜13:00】○昼食休憩
【13:00〜13:45】●招待講演
(4) 車載ソフトウェアプラットフォームの技術動向と産業界の取り組み
岩井明史(デンソー)
【13:45〜14:45】●一般セッション2:分散システムと車載ネットワーク
(5) CANの高速化に関する研究
○倉地 亮(名大)、宮下之宏(オートネットワーク技術研)、高田広章
(名大)
(6) 動的再構成可能な組込みシステム向け分散オブジェクトシステムの開発
○谷田貝純、早川栄一(拓殖大)
【15:00〜16:30】●一般セッション2:モデル検査とコデザイン
(7) Cプログラム・モデル検査におけるDbC
○中島 震(NII)、池田健次郎、橋本祐介、岩崎新一(NEC)
(8) SystemCを用いたハードウェア/ソフトウェア協調設計方式とその評価
○遠藤 聡(東京電機大)、清尾克彦(ゼネテック)、
三井浩康、小泉寿男(東京電機大)、神戸英利(三菱電機)
(9) Hardware/Software Co-design実験によるシステムアーキテクチャ設計学
習プログラム
○三井浩康(東京電機大)、清尾克彦(ゼネテック)、遠藤 聡(東京電
機大)、
神戸英利(三菱電機)、小泉寿男(東京電機大)
照会先:冨山宏之
名古屋大学 大学院情報科学研究科
E-mail: hiroyuki@xxxxxxx Fax: 052-789-5889