[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
(sigemb-info 306) ネットワークミドルウェアとその応用講習会(SunSPOTで遊べる!)10/14締切
- To: sigemb-info@xxxxxxx
- From: Nobuo Kawaguchi <kawaguti@xxxxxxxxxxx>
- Date: Mon, 29 Sep 2008 13:03:26 +0900
SIG-EMBの皆様
名古屋大学の河口と申します。
(重複受信された方、お許しください)
11月に本学で開催する講習会の案内をさせていただきます。
今年は、SunSPOT を演習の題材として利用します。1人1セット利用できますので、
なかなか無い実習環境と思います。ぜひ、ご検討ください。受講料無料!
(原則として、社会人が対象ですが、学生さんの受講も可能と思います)
■=================================■
NEXCESS 専門コース 03 : 2008年11月6日(木), 7日(金) (申込〆切 10/14)
「ユビキタス環境を実現するネットワークミドルウェアとその応用」受講案内
■=================================■
NEXCESSメーリングリストにご加入の皆様:
専門コース03「ユビキタス環境を実現するネットワークミドルウェアとその応用」
を次の2日間開講します.
2008年11月6日(木)9:15 - 17:00 (任意出席の懇親会 17:00-19:00)
11月7日(金)9:30 - 17:00
本コースの受講生の募集を、10月14日(火)24:00 までWebで行います.
コース概要とお申込みページはこちら
http://www.nces.is.nagoya-u.ac.jp/NEXCESS/courses/intermediate/H20C03.html
受付終了後に選考を行い、選考結果を10月16日(木)までにご連絡します。
【注目】今年から、日本でも購入可能になったセンサーネットワークノード
SunSPOT を使った演習付きの講義になります!ぜひご参加ください。
■講師
河口信夫(名古屋大学),外部講師(富士通ソフトウェアテクノロジーズ)
■概要
近年の急速なブロードバンドネットワークの普及により、様々な機器がネッ
トワークへの対応が迫られています。特に、ユビキタス環境では、機器構成
の変更や、ネットワークの変更などの動的な環境変化への対応が求められま
す。これらに対応可能な組み込み機器を開発するためには、ソフトウェア開
発においても新しい考え方が必要です。
このコースでは、UPnP, DLNA, Bonjour といった既存のネットワーク上の動
的な発見・連携機構の概念を学ぶを学ぶと同時に、センサネットワークや、
スマートルームなど、近年注目されているユビキタス環境における技術の最
新動向も紹介します。また、演習を通じネットワークを通じた小型センサー
デバイスの利用と応用について学びます。
各生徒に1式割り当てられたPCと SunSPOT (サン・マイクロシステムズ社製の
ワイヤレスセンサノード 開発キット)を 用い、Eclipse 等の最新の開発
環境を用い実際の機器上での動作を体験します。
さらに、先進的な内容として名古屋大学で開発された、ソフトウェアの動的
移送/利用/連携を容易に実現する cogma アーキテクチャについて、その
概念を理解します。
本コースでは、あくまでコンセプトを理解するための演習を行いますので、
高度なプログラミング能力は必要ありませんが、Javaプログラミング統合環
境 Eclipse を使っての本格的なユビキタスネットワーク応用システムの開
発体験ができます。cogma の利用により、簡単にネットワークアプリケー
ションが実現できることが体験できます。
今後、ユビキタス環境・ネットワーク環境に対応したいソフトウェア開発に
従事する可能性のある部門の技術者、およびマネージャの方に最適なコース
です。
■費用
・受講料:無料 (文部科学省の科学技術振興調整費により支払われます)
・実習用教材購入実費 : 無料
実習機材は別途こちらで準備します.持ち帰りできません.
・懇親会費:1,000円
11月6日に、クラスの親睦を深めるための懇親会を行います。
任意出席です。懇親会に出席する方は、懇親会費が必要です。
■場所
名古屋大学 IB電子情報館南棟 285号室
http://www.nces.is.nagoya-u.ac.jp/NEXCESS/access/index.html
■定員
20名
定員を超える受講申込があった場合には選考します。
■実習教材
受講者1人に以下の実習教材1セットを用意しています。
・開発用ホストPC
WindowsPC, Java2, Eclipse3.1
開発環境をセットアップ済
・演習用センサネットワークノード
サン・マイクロシステムズ社製 SunSPOT 開発キット
http://jp.sun.com/sunspot/
■到達目標
・ユビキタス環境に対応したソフトウェア開発について理解できる
・ネットワーク対応組み込み機器の開発手法を理解できる
・ユビキタス環境の基盤ソフトウェアcogmaアーキテクチャを理解できる
・SunSPOTを用いたセンサネットワークの開発が理解できる
■内容
第1日目
1限 ユビキタス環境とは:その特徴
・ ユビキタス社会の特徴/求められる技術
・ ユビキタス関連技術の現状 標準化動向
2限 ユビキタスシステムの利用体験(演習)
・ ユビキタスシステムの利用、機器間連携の体験
・ 実習環境の立ち上げ(Java / Eclipse)
3限 システム制御ミドルウェア cogma の基礎
・ cogma アーキテクチャの基礎
・ ミドルウェアを用いたソフトウェア開発
4限 ユビキタスアプリケーションの開発演習(演習)
・ 移動ソフトウェアを用いた動的更新
・ 機器間連携ソフトウェアの開発
まとめ
第2日目
1限 センサネットワークシステム SunSPOT
・ SunSPOT とは
・ SunSPOTを使った開発演習
2限 SunSPOT 上で動作する SunSPOT cogma
・ 簡単な SunSPOT codget 開発演習
3限 ミドルウェアを用いた応用アプリケーションについて
・ ネットワーク上の機器の発見手法について
・ cogma を用いたデータ収集システムの構築
4限 SunSPOT cogmaを用いた開発実習(演習)
・ 応用ネットワーク連携アプリケーションの開発
・ まとめ
■対象者
以下の(1)-(4)の条件がOR条件の方
(1)ユビキタス環境に対応したソフトウェア開発を求められている方、従事する予定の方
(2)ネットワーク対応の情報家電・組み込み機器の開発に従事される方
(3)ユビキタス環境に対応した機器を開発する部門の開発マネージャ
(4)センサネットワークシステム/ SunSPOT に興味のある方
(5)cogmaアーキテクチャに興味がある方
過去にNEXCESSの当該コースを受講された方は,初めての方よりも
優先度が低くなります。
■前提条件
・Java言語もしくはC言語のプログラミング経験があること
(高度なプログラミング能力は不要です)
・ネットワークについての基礎知識を持っていること
■特記事項
(1)撮影に関する協力
講義の様子を撮影し、復習・講義改善・電子教材開発へ利用する計画
があります。皆様の画像・音声が記録され,電子教材として配布される
可能性があります。
(2)アンケートに関する協力
講義の前中後に,アンケートや簡易テストなどを実施する場合があり
ます.アンケートは,上司や部下の方へ実施する場合があります.
これらの調査は,本教育の効果に関する研究目的のみで実施し,個別の
データは,配布されません.ただし,個人情報が特定されないよう統計
処理するなどして,論文などで発表される場合があります.
(3)修了レポートに関する協力
受講後,修了レポート(A4サイズで1枚)の提出が,義務付けられています.
修了レポートと引き換えに,修了証を送付します.
NEXCESSの他のコースを受講条件として,修了証を求める場合があります.
---------------------------------------------------------------
NEXCESSは,文部科学省/科学技術振興機構の科学技術振興調整費によって,
名古屋大学 大学院情報科学研究科 附属組込みシステム研究センターが実施
するものです.
---------------------------------------------------------------
---------------------------------------------------------------
お問い合わせ先
〒464-8601
名古屋市千種区不老町 C3-2(631)
名古屋大学情報連携基盤センター
大学院情報科学研究科 附属組込みシステム研究センター
NEXCESS事務局
TEL : 052-789-5284
FAX : 052-789-4237
E-mail : nexcess@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
URL : http://www.nces.is.nagoya-u.ac.jp/NEXCESS
---------------------------------------------------------------