[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
(sigemb-info 357) [FYI] 第4回『元気なら組み込みシステム・フォーラム』及び『交流会』のご案内
- To: sigemb-info@xxxxxxx
- From: SHUKUGUCHI Masahiro <shukuguchi@xxxxxxx>
- Date: Fri, 20 Feb 2009 12:43:47 +0900
宿口です。
# 複数のコピーを受け取られる方にお詫びいたします。
連続してのご案内失礼いたします。
奈良工業高等専門学校が主催する「元気なら組込みシステムフォーラム」の案内です。
今回はSESSAMEでご活躍の三浦さん、QUEST でご活躍の芦原さんをお招きして地域での
産学の取り組みのお話を伺います。加えて、パナソニック社の吉村さまに産産連携に
かかわるお話しをいただきます。
直前のご案内で申し訳ございませんが、ご都合がよろしければご参加を検討くだされ
ば幸いです。
よろしくお願いいたします。
Shukuguchi
=====================================================================================
《あらゆる機器にコンピュータが搭載、高機能を実現するための縁の下の力持ち》
第4回『元気なら組み込みシステム・フォーラム』及び『交流会』のご案内
http://www.genet-nara.jp/tpc/4thforum6.pdf
奈良工業高等専門学校では、文部科学省科学技術振興調整費による地域再生人材創出拠点の
形成事業としての「元気なら組み込みシステム技術者の養成」を平成19年度より開始し、
奈良、東大阪、八尾、京都府南部の中小企業を対象に「組み込みシステム技術者の養成」の
ための全3コースを順次実施してまいりました。
このたび、平成20年度を締めくくるにあたり、下記フォーラム及び交流会を開催致します。
フォーラムでは、組み込みシステム人材養成による地域振興事業として先行されている新潟と
九州から取り組みの状況、パナソニック社からソフトウェア開発力強化の取り組みをお話し頂
きます。交流会と合わせて互いの情報交換の場としてご利用頂ければ幸いに存じます。奮って
ご参加をお願い申し上げます。
日時: 平成21年3月5日(木) 14:30〜17:00
場所: 奈良県文化会館小ホール (2階)
http://www4.kcn.ne.jp/~narabun/k-homepage/koutuuannai.htm
TEL:0742-23-8921
奈良市登大路町6−2
(近鉄奈良駅から1番出口を出てそのまま東へ徒歩5分)
プログラム:
●挨 拶:14:30〜14:35
奈良工業高等専門学校 校長 冷水 佐壽
●挨 拶:14:35〜14:45
奈良県商工労働部 工業支援課課長 上山 幸寛氏
●講演1:14:45〜15:15
「新潟での産官学連携組込み研修の成果と展望」
―組込みビジネスマッチングへのヒント―
株式会社テクノホロン/SESSAME理事 三浦 元氏
●講演2: 15:15〜15:45
「元気のでる九州の組込みシステムビジネス状況」
―『グリーンETアイランド』を目指して―
株式会社ネットワーク応用技術研究所/QUEST副理事長 芦原 秀一氏
●休憩: 15:45〜16:00
●講演3:16:00〜16:30
「パナソニックにおけるソフトウェア開発力強化の取り組み」
―社内におけるソフトウェア会社との連携―
パナソニック株式会社 システムエンジニアリングセンター
ソフト開発プロセス革新グループGM(兼)ソフトウェア技術推進室室長
吉村 宏之 氏
●次年度コース: 16:30〜16:45
基礎から応用まで組み込みシステム技術者向け全3講座を実施
奈良工業高等専門学校 准教授 土井 滋貴
●質疑応答: 全講演講師との質疑 16:45〜17:00
●交流会 17:30〜19:00
『交流会』(参加費 : 3,000円、奈良県文化会館特別集会室)
●お問い合わせ : 奈良工業高等専門学校
GENET 「元気なら組み込みシステム技術者の養成」事業事務局
TEL :0743-55-6013 FAX:0743-55-6019
EMail:kumikomi@xxxxxxxxxxxxxxxxx
HP :http://www.nara-k.ac.jp/jimu/jst-chiikisaisei/