[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
(sigemb-info 384) [FYI] 【SWEST11】 討論テーマ・ポスター発表募集
- To: sigemb-info@xxxxxxx
- From: SHUKUGUCHI Masahiro <shukuguchi@xxxxxxx>
- Date: Wed, 01 Apr 2009 23:40:15 +0900
宿口です。
例年夏に開催していますSWEST が今年も開催されます。
SWEST11 の討論テーマ・ポスター発表募集が開始されましたのでお知らせします。
今年は、諸事情により開催場所を浜名湖観山寺から石川県加賀市に移ります。
よろしくお願いいたします。
Shukuguchi
===== ここから
こんにちは、SWEST実行委員の森川です。
# このメールはいくつかのメーリングリストをお借りして流しています。
# 多数のコピーを受け取られる方にお詫びします。
今年もSWESTを開催します!
今年は場所が変わりまして、加賀温泉(石川県加賀市)での開催となります。
新しい試みも検討しておりますので、是非ご期待ください。
さて、この度、討論テーマ・ポスター発表募集を開始します。
詳細は下記をご覧ください。
SWESTは、参加者全員で盛り上げていくイベントです。
少しでも気になるテーマがあれば、お気軽に提案してください。
SWEST実行委員のサポートの元、形にしていきましょう。
また、ポスター発表では、大勢の方と議論することができ、
非常に有益になると思います。
是非沢山の申込みをお待ちしております。
SWEST実行委員会
森川 聡久
*====================================================================*
*** 討論テーマ・ポスター発表募集 ***
*====================================================================*
第11回 組込みシステム技術に関するサマーワークショップ
SWEST11: 11th Summer Workshop on Embedded System Technologies
http://www.ertl.jp/SWEST/
ホテルアローレ(石川県加賀市柴山町と5-1)
2009年8月27日(木) 〜 28日(金)
*** メインテーマ ***
「Change! 〜100年に1度の先を目指して〜」
主催: 組込みシステム技術に関するサマーワークショップ 実行委員会
共催(依頼予定):情報処理学会 組込みシステム研究会(SIGEMB)
組込みシステム開発技術研究会(CEST)
組込みソフトウェア管理者・技術者育成研究会(SESSAME)
TOPPERSプロジェクト
協賛企業(2009年3月31日現在、五十音順):
アイシン・コムクルーズ株式会社
アクティビティ・デザイン
株式会社アフレル
CQ出版株式会社
株式会社デンソー
三菱電機マイコン機器ソフトウエア株式会社
※只今SWEST11に協賛してくださる企業を募集中です!
組込みシステム業界全体の発展を援助するという気持ちでご協賛いただけ
れば幸いです.
http://www.ertl.jp/SWEST/sponsor.html
【SWEST11開催】
第11回 組込みシステム技術に関するサマーワークショップ(SWEST11)を
8月27日(木)〜28日(金)の両日に,加賀温泉において開催します.
SWEST は,主に若手の大学の研究者や学生,企業の技術者が組込みシステムに
関して徹底的に議論することを目標に掲げています.今回の SWEST11 は
新たな10年の最初のステップとして, 何を目指しどう変わっていくかを
見出すことをメインテーマとして掲げました.
今回募集するのは,
・討論テーマ(チュートリアル,分科会)
・ポスター発表(研究,製品紹介,プロジェクト)
です.
【討論テーマ募集】
まず最初に公募したいのは「こんなテーマで議論したい」という提案です.分
科会のコーディネートまで買って出るという積極的な提案はもちろん,「この
テーマに興味を持っている人はいないかな」という小さな声でも構いません.
たとえ小さな声でも集まれば議論の場が形成できるかもしれません.
討論テーマ募集は5/15(金)まで下記のURLで受け付ける予定です.提案者と
テーマの名前,所属,連絡用メールアドレス,テーマ概要,もしあれば企画書
(PDFまたはWord 形式)をお願いします.
http://www.ertl.jp/SWEST/SWEST11/cfpaper.html
【ポスター発表募集】
続いて発表を募集します.昨年同様,募集対象を次のように大幅に広げており
ます.
・研究発表
・大学・企業における新規または進行中の研究
・他学会で1年以内に発表した研究
・企業における開発事例
・企業における要求事項・問題点
・これから開始する予定の研究計画
・デモ
・製品紹介
・プロジェクト
・組込みシステムに関連する様々な活動の紹介(プロジェクトアップデート)
当日は、これらについてポスターや実際の製品など、プレゼンテーションに必
要なものを展示し、説明していただくことになります。また、プログラムの編
成次第では,例年のように概要説明をお願いすることもあるかもしれません.
具体的な研究発表テーマとしては,組込みシステムに関する以下の分野のテー
マを想定していますが,組込みシステムに関連していれば,これらに限定され
るものではありません.
・開発プロセス,設計手法,システム記述言語
・開発環境/開発ツール,EDA,コンパイラ,CASEツール
・検証手法,デバッグ手法/デバッグツール
・アーキテクチャ,マイクロプロセッサ,DSP,IPコア
・コデザイン,コベリフィケーション
・リアルタイムOS,ミドルウェア
・ネットワーク,通信
・開発事例,応用事例,新しい応用分野,性能評価
発表募集は6/30(火)まで下記のURLで受け付ける予定です.発表者の名前,
発表タイトル,所属,連絡用メールアドレス,概要をお願いします.
http://www.ertl.jp/SWEST/SWEST11/cfpaper.html
【SWEST11運営組織】
ステアリング委員会(五十音順、◎は委員長):
佐藤 洋介(デンソー)
宿口 雅弘(名古屋大学 NCES)
◎高田 広章(名古屋大学)
森川 聡久(ヴィッツ)
運営委員会(五十音順、◎は委員長):
及川 達裕(東海職業能力開発大学校)
宿口 雅弘(名古屋大学 NCES)
高瀬 英希(名古屋大学)
中里 大祐(NECマイクロシステム)
間瀬 順一(アイシン・コムクルーズ)
松葉 俊信(名古屋大学)
◎森川 聡久(ヴィッツ)
◎ 渡部 謹二(名古屋市工研)
プログラム委員会(五十音順、◎は委員長):
王 才棟 (沖電気工業)
片山 徹郎(宮崎大学)
川口 晃 (アクティビティ・デザイン(有))
岸田 昌巳(フルノシステムズ)
◎佐藤 洋介(デンソー)
芝 直之(フロンティア)
高野 裕之(東芝セミコンダクター社)
武井 千春(名古屋大学 NCES)
冨山 宏之(名古屋大学)
西 康晴 (電気通信大学)
久住 憲嗣(九州大学)
藤懸 英昭(SWEST実行委員会)
本田 晋也(名古屋大学 NCES)
細合 晋太郎 (北陸先端科学技術大学院大学)
松崎 浩幸(三菱電機マイコン機器ソフトウエア)
松原 豊 (名古屋大学 NCES)
渡辺 登 (IPA/SEC,OKI通信システム)
山崎 進 (北九州市立大学)
山郷 成仁(デンソー)
山本 雅基(名古屋大学 NCES)
サマースクール共同実行委員長:
及川 達裕(東海職業能力開発大学校)
松葉 俊信(名古屋大学)
SWEST11事務局:
NPO法人 TOPPERSプロジェクト
〒103-0007 東京都中央区日本橋浜町1-8-12 東実年金会館8F
社団法人組込みシステム技術協会内
TEL&FAX: (03)3865-5616
*====================================================================*