[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
(sigemb-info 483) 教員の公募について
- To: sigemb-info@xxxxxxx
- From: TAKADA Hiroaki <hiro@xxxxxxx>
- Date: Wed, 11 Nov 2009 20:21:44 +0900 (JST)
組込みシステム研究会
関係各位
名古屋大学組込みシステム研究センターの教員(任期付き)の公募についてお
知らせします。
このメールは、適切と思われるメーリングリスト等に転送してくださって結構
です。
よろしくお願いします。
高田広章
名古屋大学
======================================================================
平成21年11月11日
関係各位
名古屋大学 大学院情報科学研究科
研究科長 古賀 伸明
教員の公募について(依頼)
謹啓 時下ますますご清祥のことお慶び申し上げます。
さて,この度当研究科では,下記の要領により,教員を公募いたします。つき
ましては,貴学(機関)関係者にご周知いただければ幸いです。
謹白
記
1.公募対象:准教授,講師または助教1名(名古屋大学 大学院情報科学研
究科 附属組込みシステム研究センター)
2.専門分野:組込みシステム(組込みオペレーティングシステム,組込みソ
フトウェア工学,組込みネットワークなど)
3.職務内容:組込みシステム研究センターにおける産学連携の研究・教育プ
ロジェクトに参加し,組込みシステム技術に関する研究・教育
を行う。また,情報科学研究科 ITスペシャリストコースおよ
び学部における講義・演習等を担当する。
4.応募資格:博士の学位を有する方
5.着任時期:2010年4月1日以降のなるべく早い時期
6.任期:2012年3月31日まで(なお,研究科における今後の人事計画によっ
て,勤務実績を評価の上で,2014年3月31日まで再任の可能性
があります)
7.提出書類:
(1)履歴書(写真付き)
(2)研究業績リスト(著書,学術論文誌,国際会議などを区分して記述)
(3)主要論文別刷(主要なもの3編以内,コピーも可)
(4)これまでの研究概要(A4用紙2枚程度)
(5)今後の研究計画および教育についての抱負(A4用紙1枚程度)
(6)その他選考に役立つ情報(教育実績,学会および社会活動,獲得した外
部資金,受賞,特許,ソフトウェア開発実績など)
(7)応募者の業績について問い合わせることのできる方2名の氏名と連絡先
8.応募期限:2009年12月25日(金)必着
9.書類提出先および問い合わせ先:
〒464-8603 名古屋市千種区不老町
名古屋大学 大学院情報科学研究科 附属組込みシステム研究センター
センター長 高田広章
TEL: 052-789-5887
Email: hiro@xxxxxxx
10.封筒に「組込みシステム研究センター教員応募書類在中」と朱書し,持参
または簡易書留で郵送して下さい。応募書類は原則として返却しません。
応募書類は本選考のみに使用し,他の目的には使用しません。
11.選考の過程でプレゼンテーションをお願いすることがあります。
12.本学では採用に際して男女共同参画に配慮しております。
以上
======================================================================