[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
(sigemb-info 503) 情報処理学会論文誌「組込みシステム工学」特集 2/15投稿締切
- To: sigemb-info@xxxxxxx
- From: 久住 憲嗣 <nel@xxxxxxxxxxxxxxxxxxx>
- Date: Wed, 27 Jan 2010 15:12:18 +0900
情報処理学会 組込みシステム研究会 関係者のみなさま
九州大学の久住です。
情報処理学会論文誌「組込みシステム工学」特集の投稿締切まで
一ヶ月を切りましたので、再度ご案内させていただきます。
学会Web の案内URLは下記です。
http://www.ipsj.or.jp/08editt/journal/tokushu/10-U.html
スケジュールは
投稿締切 :2010年2月15日(月)
特集号予定:2010年12月号
となっております。
よろしくお願いいたします。
==============================================================================
情報処理学会論文誌「組込みシステム工学」特集への論文投稿のご案内
論文誌編集委員会
情報処理学会の論文誌において、下記の要領で『組込みシステム工学』をテーマに
特集号を企画しております.組込みシステムに関連した研究開発全般について,最
新の研究成果や開発事例を掲載した特集号となる予定です.
そこで,本学会ソフトウェア工学研究会および組込みシステム研究会主催(共催)の
組込みシステムシンポジウム2009(ESS2009)や関連する研究会等で発表された
方々,
および本テーマに関連する研究開発者の方々に対して広く論文を募集いたしま
す.奮っ
てご投稿くださいますようにご案内いたします.なお今回の論文誌編集は「ゲストエ
ディタ制度」によって行います.組込みシステム研究主査の平山雅之氏,ESS2009 運
営委員長の久住憲嗣氏をゲストエディタに迎えております.
対 象 分 野
組込みシステムに関連した領域全般を対象とします.ただし,組込みシステムに関連
する工学的な側面について言及していることが必要です.
要求定義・分析手法,開発プロセス,設計手法,開発環境,ツール,EDA 技術,協調
設計・検証,プログラミング言語.コンパイラ,低消費エネルギー技術,高信頼シス
テム技術,検証,テスト,デバッグ手法・ツール,性能評価,アーキテクチャ,プロ
セッサ,DSP,リアルタイムOS,ミドルウェア,ネットワーク,通信,分散シス
テム,
セキュリティ,ユーザインタフェース,ユーザビリティ,メディア処理・認識,開発
事例,新しい応用分野,教育,技術者養成,スキル標準,産官学連携,プロジェクト
マネジメント,アプリケーション(自動車,ITS,OA 機器,情報家電など)
投 稿 要 領
(1) 論文の執筆要領
「情報処理学会論文誌」原稿執筆案内によります.論文投稿規約は情報処理学会Web
ページ(http://www.ipsj.or.jp/)をご参照ください.
(2) 査読手続き
通常の論文誌投稿論文と同一ですが,特集号編集期限の関係上,著者への照会期間
は通常(3 ヶ月)より短縮されますので,投稿に際しあらかじめご了承ください.
(3) 投稿締め切り 2010 年2 月15 日(月)
投稿論文には「組込みシステム工学」特集と朱書きしてください.
(4) 特集号予定 2010 年12 月号
(5) 特集号編集委員
編集委員長 平山雅之(東芝・IPA)
編集副委員長 久住憲嗣(九州大)
委員
青木利晃(北陸先端大),鰺坂恒夫(和歌山大),荒川文男(ルネサス),井上
弘士(九大),
追川修一(筑波大),神原弘之(京都高度研),岸知二(早稲田大),沢田篤史
(南山大),
高橋孝一(産総研),田中清史(北陸先端大),高田広章(名大),高山浩一郎
(富士通研),
戸川望(早稲田大), 冨山宏之(名大),中島震(国立情報研),中本幸一(兵
庫県立大)、
早川栄一(拓殖大)
以上