[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
(sigemb-info 537) ○ディペンダブルセミナーのご案内:ETWESTでのDEOSプロジェクトの講演
- To: "sigemb-info" <sigemb-info@xxxxxxx>
- From: "kubotadatomo" <kubo@xxxxxxxxxxxxxxxxx>
- Date: Thu, 3 Jun 2010 09:30:06 +0900
組込みシステム研究会の皆様
JSTのディペンダブル組込みOS研究開発センターの久保と申します。
(独)科学技術振興機構のJST/CREST: ”DEOSプロジェクト”では
6/17-6/18に大阪で開催されるETWESTにて
DEOSプロジェクトの紹介講演を行います(下記URL参照)
ETWESTに参加される方は、参加頂ければと思います。
http://www.jasa.or.jp/etwest/2010/visitor/deos.html ;
------◇◇◇講演概要◇◇◇-------
- 名 称 Embedded Technology West 2010/組込み総合技術展 関西
- 会 期 2010年6月17日(木)、18日(金)
- 10:00〜17:00(受付開始 9:30)
- 会 場 インテックス大阪 5号館
- 大阪市住之江区南港北1-5-102 TEL: 06-6612-8800
- 主 催 社団法人 組込みシステム技術協会(JASA)
○セミナー内容
組込みシステムの課題とディペンダブルシステム構築技術セミナー
*無料/事前登録制
■日時・会場
6月17日(木)15:00〜16:30
5号館1F 展示会場内第2会場
○ディペンダブルシステム技術に期待すること
【講演者】中川 雅通
パナソニック株式会社
システムエンジニアリングセンター グループマネージャー
【講演概要】
ネットワーク化により組込み機器が多数の機器やシステムと連携してきており、
機器単独の対応からオープンシステムへの対応が求められてきている。
特に組込み機器に求められる高い信頼性をどのように維持するかは重要な課題
である。
講演では、組込み機器の開発者の立場からDEOSプロジェクトで取り組んで
いるオープンシステムにおけるディペンダビリティシステム技術への期待を述べる。
○ディペンダブルシステム技術とその実用化
【講演者】
屋代 眞
独立行政法人科学技術振興機構 戦略的創造研究推進事業
ディペンダブル組込みOS研究開発センター センター長
【講演概要】
現在の組込み機器をはじめITシステムのソフトウェアは巨大化すると共に、ネット
ワークに繋がれて使われるようになってきた。それに応じてその作り方や運用時に
おいて今までとは違った考え方が必要になって来ている。安心で安全に使い続ける
ことのできるIT機器を開発し継続して使っていくための問題点とその解決に向けて
の考え方及びそのために必要な技術や開発方法を議論し、その実現のための具体的な
方向性を提示したい。
--------------------------------------------------------------------
Tadatomo kubo
Dependable Embedded OS R&D Center
Japan Science and Technology Agency (JST)
e-Mail: kubo@xxxxxxxxxxxxxxxxx tel: (+81-)3-3526-6724
http://www.dependable-os.net/
---------------------------------------------------------------------