[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

(sigemb-info 556) ワークショップのお知らせ(11/8)



SIBEMB関係各位:

名大の結縁と申します。
メーリングリストをお借りしてワークショップの案内をお知らせいたします。
(実質オーガナイザの蓮尾さんの代理です。)

============
*** 重複ご容赦ください.ご興味がありそうな方に,ご転送ください ***

みなさま,

こんにちは! 京都大学数理解析研究所の蓮尾と申します.
11/8(月)に京都大学で開催するワークショップ

"Mathematical Theory of Processes and Operations:
 Concurrent, Quantum, and More"
 http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~cs/mtpo

の宣伝をさせてください.

このワークショップは,Leicester 大学の Irek Ulidowski さん
( http://www.cs.le.ac.uk/people/iu3/ ) の来日にあわせて企画しまし
た.  Irek さんは以前京都大学に在籍されたコンピュータ・サイエンティ
ストで,並列システム (concurrency),特に reversible process
calculi や mathematical model of true concurrency の分野で精力的に
活躍されています.

現段階でのスピーカーのリストは,

- 山下 茂 氏 (立命館大学情報理工学部)
 http://www.ngc.is.ritsumei.ac.jp/~ger/
 量子回路の設計と検証

- Irek Ulidowski 氏 (Dept. Comp. Sci., U. Leicester)
  http://www.cs.le.ac.uk/people/iu3/
  Bisimulations and Logics for Reversibility

- 結縁 祥治 (名古屋大学大学院情報科学研究科)
 http://www.agusa.i.is.nagoya-u.ac.jp/person/yuen/index.html
 Pi計算におけるPriorityについて

- 蓮尾 一郎 (京都大学数理解析研究所)
 http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~ichiro/
 確率的システムの間の模倣関係の,余代数を用いた一般理論

となっています.(並列) process や (量子) operation のさまざまな数学的な
定式化の中から,
新たな統一的視点が浮かび上がってくるのを期待するものです.

みなさまのご来聴を歓迎いたします.また,できればご講演もお願いいたします!

以下,実務的なことがらです.

- 日時: 2010/11/8 (月),10:00-
- 場所: 京都大学数理解析研究所 1階111号室
       http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/ja/access-01.html
       http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/en/access-01.html
- 参加費: 無料
- 英語でご講演いただけるとうれしく思います.
- 日本語ができないけれどもご興味のありそうな方がもし周囲に
   いらっしゃれば,ぜひ参加申し込みをお勧めください
- 自由参加の夕食会を企画しています.
- 参加申し込み: 以下の web フォームからお願いいたします.
 https://spreadsheets.google.com/viewform?formkey=dHNTTjlQeDhWdEpPUmtxZmE3Z08tN2c6MQ
 ご講演の方は少し早めに,11/3 までにお申込みください.
- お問い合わせは,蓮尾 (ichiro[at]kurims.kyoto-u.ac.jp) までお気軽に
 お願いします.

みなさまのご参加をお待ちしております.それでは!

オーガナイザー:
結縁祥治(名古屋大学),蓮尾一郎(京都大学)
http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~cs/mtpo

-- 
結縁祥治
名古屋大学大学院情報科学研究科情報システム学専攻