[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
(sigemb-info 666) 研究会推薦博士論文速報【応募締切2012年6月18日17時】
- To: sigemb-info@xxxxxxx
- From: "Takeuchi, Yoshinori" <takeuchi@xxxxxxxxxxxxxxxxx>
- Date: Tue, 29 May 2012 14:04:35 +0900
情報処理学会組込みシステム研究会 関係者の皆様
組込みシステム研究会幹事の武内です。
研究会推薦博士論文【2011年4月〜2012年3月】速報の募集
をお送りします。
--
情報処理学会組込みシステム研究会 関係者の皆様
組込みシステム研究会主査の中本です。
下記趣旨で、博士論文の研究成果を紹介する企画募集が来ています。今回組込み
システム研究会では広く募集をつのることとしました。以下要領です。
推薦方法:自薦・他薦を問いません。
対象:2011年4月〜2012年3月までに取得した博士論文
送付された情報を元に研究会幹事団+αで審査して学会事務に正式推薦する形と
してます。
下記情報をsigemb-steering@xxxxxxxまで送付ください。
期限:2012年6月18日17時
----
題目:
取得号取得日:
博士論文:タイトル
概要:
組込みシステム研究会、特集号、ESSでの発表論文リスト:
----
趣旨:
博士論文は、新しい理論を開拓し優れた実現法を与えることにより情報処理研究
の発展に大きく寄与しています。このような博士論文の研究成果を、専門家だけ
ではなく情報処理学会誌の読者にいち早く紹介することは大きな意義がありま
す。学会全体で学位取得者を歓迎する雰囲気を作ることで、新博士も学会への親
近感を持ち今後の研究会等での活躍を期待できます。また、会員企業にとっては
人材発掘、新博士にとっては就職等の機会にもなると思われます。さらに、若い
学生会員に対してもよい刺激を与えることになります。
情報処理学会誌では、平成20年度から各研究分野をカバーする約40研究会の主
査の推薦により、その年度の優れた博士論文を情報処理学会誌の「研究会推薦博
士論睺睺睺」特集を通して読者に紹介する企画がスタートし、大変好評を博しま
した。平成22年度は、「研究会推薦博士論睺睺睺」を連載形式で掲載しました。
読者モニターからの意見をもとに、速報性を高め、また、一覧性という付加価値
を考慮して、平成23年度以降は特集の形式に戻すことになりました。また今後、
より速報性を高めるため、学位取得日から掲載までの期間を短縮する方向で取り
組んでいく予定であります。
-- 中本幸一兵庫県立大学応用情報科学研究科
Email:nakamoto@xxxxxxxxxxxxxxxx
武内良典
--
+-------------------------------------------------------------------+
大阪大学 大学院情報科学研究科 情報システム工学専攻
takeuchi@xxxxxxxxxxxxxxxxx Yoshinori Takeuchi/武内 良典
TEL:06 6879 4521 Fax: 06 6879 4524
〒565-0871 吹田市山田丘1-5