[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

(sigemb-info 45) 第3回ディペンダブルソフトウェアワークショップ参加募集



組込みシステム技術者/研究者各位

本案内を複数受け取られましたらご容赦ください.

日本ソフトウェア科学会によるディペンダブルソフトウェアワーク ショップ
の参加募集です.皆様の参加をお待ちしております.

追川 修一 <shui@xxxxxxxxxxxxxxxx>
筑波大学大学院 システム情報工学研究科
コンピュータサイエンス専攻


------------------------------------------------------------------------ ---------
	第3回ディペンダブルソフトウェアワークショップ (DSW'06)
		   日程:2006年1月27日(金)
		   場所:東大弥生講堂(http://www.a.u-tokyo.ac.jp/yayoi/map.html)
		   主催:日本ソフトウェア科学会ディペンダブルソフトウェア研究会
*** 参加者募集 事前登録締め切り: 2006年1月19日(木) ***
	http://www.il.is.s.u-tokyo.ac.jp/~ishikawa/dsw06/

日本ソフトウェア科学会ディペンダブルソフトウェア研究会では、高信 頼ソフ トウェアを開発するための技術に関する先導研究を推進するために、討 論の場 と研究成果の発表を設けるとともに、当該研究分野における研究成果を 産業界 に広く普及するための場を提供することを目的として本ワークショップ を主催
致します。
高信頼(ディペンダブル)ソフトウェアとは以下の要件を実現するため のソフ トウェアと位置付けて、論文を募集しました。一般講演に加えて「シス テムプ ログラミングと形式検証の技術」と題したパネル討論も企画しました。 みなさ
まの御参加をお待ちしております。
  − 安全性(safety)
  − 信頼性(reliability)
  − 可用性(availability)
  − 保守性(maintainability)
  − 管理性(manageability)

1月27日(金)
9:30〜  受付開始
● 9:45〜11:45 高信頼システムソフトウェア
   Speculative Checkpointing
	Ikuhei Yamagata, Satoshi Matsuoka, and Hidemoto Nakada (東工大)
J2EEアプリケーションにおけるアプリケーションレベルスケジュー リング
	日比野秀章、光来健一、千葉滋 (東工大)
   高信頼クラスタのための分散OS
	松葉 浩也、藤田 肇、石川 裕 (東大)
   オペレーティングシステムの信頼性と抽象化
	石川広男、中島達夫 (早大)

11:45〜13:00 BREAK

● 13:00〜15:00 検証技術
   様相論理を使用したヒープ検証方式
田辺 良則(産総研)、湯浅 能史(産総 研)、 関澤 俊弦(産総研)、高橋 孝一(産総 研)
   Writing practical memory management code with a strictly typed
   assembly language
	Toshiyuki Maeda and Akinori Yonezawa (東大)
   UML検証条件の詳細化手法の提案
梅村晃広(NTTデータ/北陸先端大)、片山卓也 (北陸先端大)
   プロセストレーサビリティ技術のソフトウェア開発への応用
	北山文彦、百合山まどか、小金山美賀、沼尾雅之 (日本IBM)

15:00〜15:30 BREAK

● 15:30〜17:30 パネル討論「システムプログラミングと 形式検証の技術」
	座長: 中島 震 (国立情報学研究所)
	パネリスト:
 	   高橋 孝一 (産総研)
           小川 瑞史 (JAIST)
           緒方 和博 (NES北陸/JAIST)
	   小野寺 民也(日本IBM)
 	   石川 裕 (東大)
        概要:
高信頼ソフトウェアの構築技術として開発上流工程の設計 仕様を 対象とする形式検証の技術が注目を集めている。一方、実 践的な システムソフトウェア開発の場では、プログラムを対象と する形 式検証の技術が望まれることが多い。本パネルでは、シス テムソ フトウェア研究からの期待、形式検証技術の現状、を整理 し、今
           後の研究の方向性をさぐる。

参加費用:
	ソフトウェア科学会正会員    3,000円
	ソフトウェア科学会学生会員  1,000円
	一般非会員                  5,000円
	学生非会員                  3,000円
	参加費は、当日受付時に現金にてお支払下さい。
参加登録方法:
	以下のURLから登録をお願いします。
	http://www.il.is.s.u-tokyo.ac.jp/~ishikawa/dsw06/

------------------------------------------------------------------------ --- プログラム委員長 片山 卓也 北陸先端科学技術大 学院大学
プログラム幹事		石川 裕		東京大学
プログラム委員(あいうえお順)
			青木 利晃	北陸先端科学技術大学院大学
			追川 修一	筑波大学
			大須賀 昭彦 	東芝
			大堀 淳		東北大学
	                大山 恵弘       東京大学
			小野寺 民也	日本IBM
			神谷 年洋	産業技術総合研究所
			来間 啓伸	日立製作所
			光来健一	東京工業大学
			筧 一彦		東京大学
			住元 真司	富士通研究所
			高橋 孝一	産業技術総合研究所
	                中島 震         国立情報学研究所
			八杉 昌宏	京都大学
			結縁 祥治	名古屋大学
			渡部 卓雄	東京工業大学