[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
(sigemb-info 47) 組込みシステム合同研究会・参加募集
- To: sigemb-info@xxxxxxx, swest-discuss@xxxxxxx
- From: Hiroyuki Tomiyama <hiroyuki@xxxxxxx>
- Date: Mon, 16 Jan 2006 23:23:22 +0900
組込みシステム技術者/研究者各位
組込みシステム合同研究会の参加案内を再度お送り致します。
参加申込者多数により、会場を大きな部屋に変更しました。座席数に余裕が生ま
れましたので、引き続き、参加申込みを受け付けます。定員になり締め切ります
ので、お早めにお申込みください。
======================================================================
組込みシステム合同研究会 参加募集
2006年1月23日〜24日
大阪大学中ノ島センター
http://www.onc.osaka-u.ac.jp/
**** 定員になり次第締め切ります ****
共催:システム制御情報学会・組込みシステム研究分科会
情報処理学会・組込みシステム研究グループ
協賛:電子情報通信学会
システム制御情報学会・組込みシステム研究分科会と情報処理学会・組込みシ
ステム研究グループは、下記の通り、合同研究会を開催致します。11件の一般
講演に加え、京都マイクロコンピュータ(株)・代表取締役・山本彰一氏および
大阪大学中ノ島センター・センター長・菊野亨教授による招待講演が行われま
す。是非、積極的にご参加ください。
【プログラム】
1月23日(月)
13:00〜14:00 招待講演1
・ICEの過去、現在、未来
山本彰一(京都マイクロコンピュータ)
14:15〜15:45 一般講演1:オペレーティングシステム
・組み込みコンポーネントにおける例外処理機構の一実装
殷中翔,中西恒夫,福田晃(九州大学)
・マルチプロセッサ用リアルタイムOSの性能評価手法に関する研究
椙山剛,本田晋也,冨山宏之,高田広章(名古屋大学)
・QoSの公平性に着目したPower-Awareな最適CPU・ 周波数配分問題
原田史子,潮俊光(大阪大学),中本幸一(兵庫県立大学)
16:00〜17:00 招待講演2
・FTCからDCへの変化〜企業との共同研究の話題〜
菊野亨(大阪大学)
1月24日(火)
9:30〜11:30 一般講演2:検証,モデル化
・プロダクトライン開発のための想定モデリング
岸知二,野田夏子(JAIST)
・プロダクトライン開発方法論PLUSの信頼性指向拡張へ向けて
山崎進(福岡知的クラスター研究所),
梶崎紀貴(ネットワーク応用技術研究所),荒木啓二郎,福田晃(九州大学)
・モデル検査を利用したタスク設計と検証の提案
藤倉俊幸(イーソル)
・AIBOプログラムのπ計算に基づくデッドロックフリー性検証
末次亮,結縁祥治,阿草清滋(名古屋大学)
13:00〜14:00 一般講演3:システム開発
・SIPによるホームネットワークシステムの再設計
久利直子,中本幸一(兵庫県立大学)
・TV電話のLinuxへの実装
中村高志(スペースソルバ)
14:15〜15:15 一般講演4:人材育成,学習支援
・ロボットを用いた組込みシステム学習支援環境の構築
田中裕樹,大角圭吾,川上亮太郎,西野洋介,川口貴弘,
早川栄一(拓殖大学)
・システムLSI設計人材養成実践プログラムの取り組み
久住憲嗣,林田隆則,築添明,安浦寛人,中西恒夫,福田晃(九州大学)
【懇親会】
23日の夜に懇親会を予定しています。時間や場所などの詳細は当日案内する
予定です。会費も未定ですが、4〜5千円程度を予定しています。懇親会への
参加申込みは当日に承ります。
【参加登録の方法】
参加希望の方は、下記のフォームに必要事項をご記入の上、電子メールにてお
申込み下さい。定員になり次第締め切ります。
【参加費】
下記の参加費を当日に現金でお支払いください。1日のみ参加の場合も、参加
費は同額となります。なお、下記の金額に懇親会費は含まれません。
会員※:1000円
学生 : 500円
非会員:2000円
※システム制御情報学会/情報処理学会/電子情報通信学会の会員
【参加申込みフォーム】
-------- 8< -------- 8< -------- 8< -------- 8< -------- 8< --------
To: emb-joint@xxxxxxx
Subject: 参加申込み
氏名:
所属:
部署:
電子メール:
電話番号:
参加費区分:会員/学生/非会員
(該当する区分を残して、他は削除してください)
所属学会:システム制御情報学会/情報処理学会/電子情報通信学会
(該当する学会名を残して、他は削除してください)
懇親会への参加申込みは当日に承りますが、懇親会の参加人数を見積もるた
め、以下のアンケートにもお答えください。
懇親会に( 参加 / 不参加 )の予定
-------- 8< -------- 8< -------- 8< -------- 8< -------- 8< --------
【問合せ先】
emb-joint@xxxxxxx
システム制御情報学会・組込みシステム研究分科会 主査 中本幸一
情報処理学会・組込みシステム研究グループ 主査 高田広章