[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

(sigemb-info 205) 第11回システムLSIワークショップポスター募集



皆様
(重複してお受け取りになられた方はご容赦下さい)

お世話になっております。九州大学の井上こうじです。先ほどは失礼しました!

改めまして、メイリングリストをお借りして、第11回システムLSIワークショッ
プのポスタセッション発表募集の連絡をさせて頂きます。申込み締切りまであと
1週間ほどとなりました。

ハードウェアに限らず、システムLSI向けソフトウェア(開発環境、コンパイラ、
組込みOS、ミドルウェアなど)の話も大歓迎です。是非、ご検討下さい!

#なお、今年のシステムLSIワークショップは例年より1週間程度はやく開催され
#ます。これに合わせてポスタ申込み締切りも早めの設定となっておりますので、
#ご注意下さい。

=============================================================================
             第2種研究会・第11回システムLSIワークショップ 
                   ポスタセッション発表募集

第11回システムLSIワークショップでは、システムLSIおよびその要素技術に関す
る研究開発事例のポスタ発表を募集致します。今回からは、「学生部門」と「一
般部門」の2部門を設けました。申込み多数の場合は原則として先着順とさせて
頂きますので、発表希望の方はお早めにご応募下さい。

詳細はホームページ(http://icd.ac.isp.ne.jp/ja/index.html)をご覧下さい。


● ワークショップ開催日時と会場
  ・日時:2007年11月19日(月)〜11月21日(水)
        (ポスタセッションは11月20日(火))
  ・会場:北九州国際会議場(福岡県北九州市小倉北区浅野3丁目)

● 【学生部門】大学や高専などにおける研究開発事例の発表を募集します。

  ・募集テーマ:システムLSIおよびその要素技術の研究開発事例。システムLSI
                に関するソフトウェア技術、CAD/EDA技術、標準化技術、実装
                技術、デバイス技術、回路技術、アイデアから実際の開発LSI
                まで幅広い分野を含みます。 
  ・応募資格:筆頭者が大学や高専等の教育機関に所属する「学生」であること。 
  ・募集件数:30件程度 

● 【一般部門】ベンチャー企業や大企業、公的研究機関、学生を筆頭者としな
               い大学や高専などにおける研究開発事例の発表を募集します。

  ・募集テーマ:システムLSIおよびその要素技術の研究開発事例。システムLSI
                に関するソフトウェア技術、CAD/EDA技術、標準化技術、実装
                技術、デバイス技術、回路技術、ビジネスモデル、製品紹介ま
                で幅広い分野を含みます。
  ・応募資格:特に制限なし。
  ・募集件数:10件程度

●応募受付:2007年8月1日(水)〜2007年8月31日(金)
            ホームページ(http://icd.ac.isp.ne.jp/ja/index.html)よりお申
            込み下さい。
-- 
いのうえ