[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
(sigemb-info 255) 信学会英文誌「VLSI設計とCADアルゴリズム小特集号」
- To: sigemb-info@xxxxxxx
- From: Nagisa Ishiura <ishiura@xxxxxxxxxxxxxxxxx>
- Date: Fri, 01 Feb 2008 14:57:27 +0900 (JST)
各位:
MLをお借りして, 信学会の英文論文誌の「VLSI設計とCADアルゴリズム小特集号」
の論文募集案内をお送りさせて頂きます. 何卒よろしくお願い致します.
石浦 菜岐佐 (nagisa.ishiura@xxxxxxxxxxxxxxxx)
関西学院大学 理工学部 情報科学科
http://ist.ksc.kwansei.ac.jp/~ishiura/
===========================================================================
電子情報通信学会 英文論文誌(A)
VLSI設計とCADアルゴリズム小特集号(平成20年12月号)論文募集
IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and
Computer Sciences Special Section on "VLSI Design and CAD Algorithms"
===========================================================================
最近の VLSI 技術の発展には目覚ましいものがあり、西暦 2015 年には 100億
個のトランジスタが 1 チップに搭載されるといわれています。これに伴い、
VLSI チップの設計はますます複雑化、大規模化し、VLSI 設計における諸問題
に総合的に取り組むことが不可欠となっています。また、今後のシステムLSI
を設計する上でディジタル・アナログ混載技術など、様々な技術の融合が不可
欠です。そこで、VLSI 応用としての並列・分散アルゴリズムをはじめとし、
VLSI 設計のための方法論、機能設計からレイアウト設計に至る各種CAD手法、
更に、それらを支える基本アルゴリズム及びデータ構造を対象分野とする質の
高い論文を小特集として出版することによって、今後のVLSI 関連分野の研究
の更なる発展を図るべく、本小特集を企画致しました。本小特集号では、この
テーマに関する英文論文を一般に広く募集します。特に、SASIMI2007および
ASP-DAC 2008での発表論文の積極的な御投稿を期待しております。
1. 対象分野
VLSI設計方法論, VLSIアーキテクチャ, コデザイン, 機能合成, 論理合成, 低
消費電力設計, シミュレーション (機能, 論理, 回路, プロセス, デバイス
等), 形式検証, レイアウト検証, テストパターン生成, テスト容易化設計,
フロアプラン, 配置, 概略配線, 詳細配線, アナログ回路設計, セル/モジュー
ル設計, システムレベル設計, その他 VLSI設計と CADアルゴリズムに関連す
る分野
2. 論文の執筆と取扱い
通常の英文論文と同一とします。原則として、論文は刷り上がり8ページ程度,
レターは刷り上がり2ページ程度とします。詳細は Information for Authors
(http://www.ieice.org/eng/shiori/mokuji_ess.html)を御参照下さい。著;
者のうち少なくとも1名は本会会員である必要があります。本小特集号の投稿
にあたっては、次の点にも御注意下さい。
*投稿は電子投稿でのみ受付けます。登録と投稿は
https://review.ieice.org/regist_e.aspx で行えます。なお、登録の際、
"Type of Issue (Section)/Category of Transactions" については
"[Special-EA] VLSI Design and CAD Algorithms" を選択して下さい。
"[Regular-EA]" を選択しないよう御注意願います。また、"Copyright
Transfer and Page Charge Agreement" と "Confirmation Sheet of
Manuscript Registration" を論文投稿締切日までに下記送付先(編集幹事)
まで郵送して下さい(不測のトラブルに備え、電子投稿したPDFファイルのハー
ドコピーも同封して頂く事をお勧めいたします)。封筒には「VLSI設計とCAD
アルゴリズム小特集」と朱書して下さい。
*条件付採録の場合、再提出期間が4週間程度と短いことをあらかじめ御了承
下さい。
*採録論文数が多くなった場合には、一部次号に掲載される可能性があります。
3. 論文投稿締切日
平成20年3月14日(金) 必着 (原稿、copyright transfer, confirmation sheet
すべて)
4. 書類送付先および問合せ先
山下 茂 奈良先端科学技術大学院大学 情報科学研究科
〒630-0101 奈良県生駒市高山町8916-5
TEL: 0743-72-5301, FAX: 0743-72-5309, E-mail: ger@xxxxxxxxxxx
5. 小特集編集委員会
ゲストエディタ 石浦 菜岐佐 (関西学院大)
幹 事 豊永 昌彦 (高知大), 山下 茂 (奈良先端大)
委 員 池田 誠 (東大), 石原 亨 (九大), 伊藤 和人(埼玉大),
岡田 健一 (東工大), 梶原 誠司 (九工大), 金子 峰雄 (北陸先端大), 川口
博 (神戸大), 木村 晋二 (早大), 久我 守弘 (熊本大), 黒川 敦 (三洋半導
体), 河野 一郎 (ルネサステクノロジ), 澁谷 利行 (富士通研), 宋 天 (徳島
大), 高木 一義 (名大), 高島 康裕 (北九州市立大), 高橋 篤司 (東工大),
戸川 望 (早大), 冨山 宏之 (名大), 中村 祐一 (NEC), 橋本 昌宜 (阪大),
浜口 清治 (阪大), 樋口 博之 (富士通), 三浦 幸也 (首都大), 湊 真一 (北
大), 山口 龍一 (松下電器), 山田 正昭 (東芝マイクロエレクトロニクス),
弓仲 康史 (群馬大), 渡邉 貴之 (静岡県立大)