[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

(sigemb-info 256) 第2回「元気なら組み込みシステム技術者の養成」フォーラム開催のご案内



奈良高専 宿口です。

奈良高専で実施しております、組込みシステム技術者養成プロジェクトの
中締めフォーラムを開催いたします。ご都合つきましたら、ご参加くだされば
幸いです。

Shukuguchi

いくつかのメーリングリストに投稿させていただいております。
重複して受け取られた方にはお詫びいたします。

====== ここから案内

 第2回「元気なら組み込みシステム技術者の養成」フォーラム開催のご案内

 現在、奈良工業高等専門学校では、文部科学省平成19年度の採択の地域再生人材
創出拠点の形成事業「元気なら組み込みシステム技術者の養成」を実施しております。
このたび昨年10月開講の第一弾ベーシックコースが無事終了(本年2月)致しました。
 4月より開講のアドバンストコースの募集を開始するにあたり、これまでの活動を振
り返り、ご関係者様のご要望を聞き、今後の進め方への反映を狙って、中締めフォー
ラムを開催いたしますのでご参集くだされば幸いです。


   第2回「元気なら組み込みシステム技術者の養成」フォーラム
主催: 奈良工業高等専門学校  
日時: 平成20年3月7日(金)  14:00〜17:00
場所: 西部会館学園前ホール、学園前駅すぐ
     下記URL を参照ください。
     http://www.gakuenmaehall.city.nara.nara.jp/about/access.html
参加費 無料

内容:
14:00-14:10  挨拶 :           奈良高専校長 冷水 佐壽
14:10-14:30  講演1: 「ベーシックコース受講を終えて」
                 たくみ精密鈑金製作所  鈴木 謙三氏
14:40-15:10  講演2: 「業界が求める若手エンジニア像」
					〜組込みソフト編〜
            日本マイクロシステムズ株式会社  山崎 貞彦氏

15:10-15:50 コーヒータイム

15:50-16:20  講演3: 「地域のソフトウェア技術者の将来」
   シャープビジネスコンピュータソフトウェア株式会社  武田 学氏

16:20-16:30  講演4: 「LED関連技術者養成講座」取組みについて  
                 阿南工業高等専門学校  宮城 勢治先生

16:30-16:50  次コース説明: アドバンストコース概要
                  奈良高専客員研究員  宿口 雅弘

【お問い合わせ先】
〒639-1080
奈良県大和郡山市矢田町22番地
奈良工業高等専門学校 総務課総務係
「元気なら組み込みシステム技術者の養成」事務局
TEL:0743−55−6012
FAX:0743−55−6019

e-mail :kumikomi◇jimu.nara-k.ac.jp
(巡回ロボット対策によりメールアドレスの@を◇に変えています。
送信の際は◇を@に変えてから送信してください。) 

以上