[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

(sigemb-info 258) 情報処理学会役員選挙 平山雅之氏の推薦



組込みシステム研究会および関連研究会の皆様

組込みシステム研究会主査/名古屋大学の高田です。皆様のお手元に情報処理
学会役員選挙に関する案内がそろそろ届いているかと存じます。

この役員選挙に関して、組込みシステム研究会幹事(次期主査)の平山雅之さ
んが監事候補になられています。以下の事項などご考慮いただき、皆様のご支
持を賜りますよう、お願い申し上げる次第です。

これまでの組込みシステム研究会での議論などからもご理解いただけますよう
に、組込みシステムは今後の我が国の成長を支える技術の核として期待されて
います。情報処理学会においてもこうした組込みシステム分野の重要性を理解
したうえで学会の運営や活動に反映していただく必要があります。また、一方
で組込みシステム分野では産業界と学術界の相互連携がきわめて重要であり、
学会の一側面として、情報処理分野における産学連携を推進していくことが求
められています。このような観点からも、産業界で長くこの分野に携わり、ま
た学会活動などにも積極的に取り組まれてきた平山さんに学会監事として活躍
していただくことは研究会にとっても大変に望ましいことと思います。是非、
皆様投票の際にご支持いただけますようお願い申し上げます。

------------------------------------------------------------------------

東芝/IPA・SEC 平山と申します。

情報処理学会では組込みシステム研究会の幹事を務めさせていただいており
日頃より大変にお世話になっています。

このたび、平成20年度情報処理学会役員選挙において、監事候補者として
現理事会より推薦をいただきました。
コンピュータサイエンスに立脚する情報処理技術の中でも組込みシステム
技術は極めて重要な基幹技術となっています。しかし情報処理学会の研究
会の中でも組込みシステム研究会は最も歴史が浅い研究会であることから
もわかるように、学会運営の中ではこの分野に対する理解は十分に浸透し
ていない状況です。こうした中で、是非学会運営や全体の活動の中に組込
みの風を吹き込み、新しい時代に向けた情報処理技術の発展に寄与してい
きたいと考えています。
研究会の皆様からの強いご支持をいただければ幸いです。
-----------------------------------------------------------------------

高田広章
名古屋大学