[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

(sigemb-info 353) CFP:IEICEマイクロプロセッサ特集号(2/26〆)



SIGEMB各位

電子情報通信学会論文誌英文Cにて、下記の特集号が企画されています。是非、
ご投稿ください。

冨山宏之
名古屋大学

=================================================================================

マイクロプロセッサに関するハードウェア・ソフトウェア技術小特集号(英文論
文誌C)
                                  論文募集

              論文投稿締切日 平成21年2月26日(木)必着

半導体微細化技術の進歩を背景に,マイクロプロセッサは目覚ましい性能向上を
実現してきました.しかしながら,近年,高性能化や低コスト化に加え,低消費
電力化,高信頼化,安全性の向上など様々な技術課題が顕在化しています.一方,
実行対象となるアプリケーションは,高性能コンピューティングから組込システ
ムにまで多岐に渡ります.そこで,次世代のコンピュータ・システムを見据えた
新しいプロセッサ構成法やそれに関連する要素技術の発掘を目的として「マイク
ロプロセッサに関するハードウェア・ソフトウェア技術」小特集号(平成21年10
月号)を企画いたしました.奮ってのご投稿をお願い致します.

1.対象分野

主な分野は以下の通りですが,これらに限定するものではありません.

プロセッサ/メモリ回路設計技術, 高性能マイクロプロセッサ, 低消費電力マイ
クロプロセッサ, ディペンダブル・マイクロプロセッサ, 画像処理/信号処理プ
ロセッサ, マルチコア/メニーコア・プロセッサ, (動的)再構成可能プロセッサ,
アクセラレータ, メモリシステム(キャッシュ,スクラッチパッドメモリ,主記
憶など), オンチップ・ネットワーク, 仮想マシン, コンパイラ最適化, オペレー
ティングシステム, アプリケーション,ミドルウェア

2.論文の執筆と取扱い

通常の英文論文と同一とします.本特集号ではペーパーとブリーフペーパーのみ
受け付けます.詳細はInformation for Authors
(http://www.ieice.org/eng/shiori/mokuji_es.html)を御参照下さい.査読後;
の再提出期間(通常は60日)を短縮する場合がありますので,あらかじめ御了承下
さい.本小特集への論文投稿については下記を御参照下さい.

3.投稿方法

査読作業の円滑化を図るため,本小特集では論文の電子投稿を行います.以下の
手順で御投稿下さい.

手順1:https://review.ieice.org/regist_e.aspx より登録を行って下さい.
なお登録時には必ず"Type of Issue (Section)/Category of Transactions"で
[Special-EC] Hardware and software technologies on advanced
microprocessors を選択して下さい.[Regular-EC]を選択しないで下さい.

手順2:論文(図,表を含む)の紙原稿1部,著作権譲渡承諾書(Copyright
Transfer and Page Charge Agreement)と仮登録確認用紙(Confirmation Sheet
of Manuscript Registration)を下記まで郵送して下さい.これらの書類がない
と査読が開始されません.

4.論文投稿締切日 

平成21年2月26日(木)必着

5.郵送先及び問合せ先

【郵送先】
甲斐康司  パナソニック(株)プラットフォーム開発センター
〒814-0001 福岡市早良区百道浜2−4−16 九州マルチメディアセンター8F
TEL 092-832-1865, FAX 092-832-1885, E-mail: kai.kj"at"jp.panasonic.com

【問合せ先】
井上弘士 九州大学
TEL 092-802-3793,FAX 092-802-3786,E-mail: inoue"at"i.kyushu-u.ac.jp

6.小特集編集委員会

委員長 内山邦男(日立)
幹事   甲斐康司(パナソニック)、井上弘士(九大)
委員   荒川文男(ルネサス),井上昭彦(パナソニック),京昭倫(NEC),
       木村啓二(早稲田),久我守弘(熊大),近藤正章(電通大),
       佐藤寿倫(福岡大),佐藤真琴(日立),冨山宏之(名大),
       中村宏(東大),林宏雄(東芝),張山昌論(東北大),
       広瀬佳生(富士通研),松谷宏紀(慶大)

7.小特集号の海外配布

本小特集号は,該当分野の海外キーパーソン50名に送付される予定です.

8.付記

・論文採録の場合は掲載別刷代が必要となりますので,あらかじめ御了承下さい.
・投稿に際しては,著者のうち少なくとも1名は本会会員でなければなりません.
ただし招待論文に関してはこの限りではありません.必要な投稿資格を満たして
いない著者からの投稿論文については,投稿を受け付けないこととなりますので
御注意下さい.入会の案内はこちらを御覧下さい.
 http://www.ieice.org/jpn/nyukai/index.html