[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

(sigemb-info 471) 【参加募集】 第16回ソフトウェア工学の基礎ワークショップ in 箱根 FOSE2009



組込みシステム研究会関係者の皆様:

「日本ソフトウェア科学会 ソフトウェア工学の基礎研究会
第16回 ソフトウェア工学の基礎ワークショップ FOSE 2009 in 箱根」
参加募集をお送りさせていただきます。重複して受け取られましたら
ご容赦ください。宜しくお願い致します。- 鷲崎

==================================================================
       日本ソフトウェア科学会 ソフトウェア工学の基礎研究会
   第16回 ソフトウェア工学の基礎ワークショップ FOSE 2009 in 箱根
            http://www.washi.cs.waseda.ac.jp/fose2009/
------------------------------------------------------------------
【参加募集】

■ワークショップ開催要領

  日程:2009年11月19日(木)〜21日(土)

  開催場所:ホテルおかだ(箱根湯本)
   〒250-0312 神奈川県足柄下郡箱根町湯本茶屋191
   ホテルURL: http://www.hotel-okada.co.jp/
   近隣地図 : http://www.hotel-okada.co.jp/img/access/okada_map.pdf

  主催:日本ソフトウェア科学会 ソフトウェア工学の基礎研究会

  協賛:情報処理学会 ソフトウェア工学研究会
        電子情報通信学会 ソフトウェアサイエンス研究会
        電子情報通信学会 知能ソフトウェア工学研究会
        ACM 日本支部
        日本科学技術連盟 2009年度 ソフトウェア品質管理研究会
        情報・システム研究機構 国立情報学研究所

  問い合わせ: fose2009-pc-chairs[at]list.waseda.jp

■ワークショップの目的

情報技術の普及がソフトウェアの適用範囲を広げていく今、ソフトウェアを
社会基盤となる知的資産として活用するため、ソフトウェア工学はさらに格段
の進歩をとげなければなりません。FOSEはこの挑戦に向けてさまざまな基礎
技術を確立することをめざし、研究者・技術者の議論の場を提供するものです。

■プログラム概要 (詳細はWebをご覧下さい)

それぞれ3名のプログラム委員による並列査読およびプログラム委員会
での審議を経て採択された,フルペーパー 14件,ショートペーパー 20件
の発表を,下記の 8 セッションにおいて予定しています.

 * 理論と実践   * 開発支援ツール     * 組込みソフトウェア開発手法
 * 設計技法     * プログラム品質向上 * 開発工数とメトリクス
 * 設計支援技術 * 要求とパターン

また,昨年度に引き続いてポスターセッションを実施し,事例紹介や萌芽的な
研究のデモンストレーションなど,幅広い議論を喚起するための場を設けました.
こちらは計13件のライブ論文発表・ポスター展示を予定しています.

■参加申込み方法と参加費

ウェブページから参加登録の上,以下の通り参加費をお納め下さい.
http://www.washi.cs.waseda.ac.jp/fose2009/

申込み締切:11月13日(金)

○支払方法

10月30日(金)までは早期割引参加費で銀行振込して下さい.
それ以降は通常参加費となり,11月13日(金)まで振り込み可能です.
さらにそれ以降は当日現地で現金支払(通常参加費)となります.

 振込口座:  紀陽銀行 箱作支店
             普通 191476
             日本ソフトウェア科学会ソフトウェア工学の基礎研究会
             主査 鯵坂恒夫

○参加費
                         一般                     学生
                    会員       非会員        会員       非会員
 早期割引参加費  42,000円    50,000円     30,000円    35,000円
   通常参加費    47,000円    55,000円     35,000円    40,000円

 *  上記参加費には,
    1) 11月19日および20日の宿泊費
    2) ワークショップ全セッションへの参加と論文集代,
    が含まれます.
 * 19日の宿泊費には 19日の夕食と20日の朝食の費用を含みます.
 * 20日の宿泊費には 20日の夕食と21日の朝食の費用を含みます.
 * 宿泊費は両日とも一般 10,000 円,学生 8,000円 です.宿泊されない場合は,
   その分減額となります.宿泊されない日の夕食と翌日の朝食は提供されません.
 * 宿泊は,1部屋につき5名〜6名の相部屋となりますことをご了承ください.
 * 会員価格は日本ソフトウェア科学会の会員(入会申込み中含む)に限ります.
 * 早期割引は10月30日までにご入金頂いた場合のみ有効です.

■交通

箱根登山鉄道および小田急線の箱根湯本駅より、下記のいずれかの手段で
会場へ到達できます。

 * 徒歩 (18分): 下記の近隣地図をご参照ください。
     http://www.hotel-okada.co.jp/img/access/okada_map.pdf
 * 湯本温泉郷共同バス「滝通り行」(5分):
    100円、乗り場は 地図PDF 中の "送迎バス乗り場" になります。
    11:15〜18:45は毎時15分・45分に箱根湯本駅出発

○東京方面から箱根湯本駅まで

 * [新宿] -- 小田急ロマンスカー --> [箱根湯本]
 * [東京] -- JR新幹線 --> [小田原]
  -- 箱根登山鉄道/小田急線 --> [箱根湯本]

○関西方面から箱根湯本駅まで

 * [京都/新大阪ほか] -- JR新幹線 --> [小田原]
  -- 箱根登山鉄道/小田急線 --> [箱根湯本]

○東北方面から箱根湯本駅まで

  * [仙台ほか] -- JR新幹線 --> [東京] -- JR新幹線 --> [小田原]
   -- 箱根登山鉄道/小田急線 --> [箱根湯本]

○九州方面他から箱根湯本駅まで空路利用

  * [福岡空港ほか] -- 航空便 --> [羽田空港] -- 京急 --> [品川]
   -- JR新幹線 --> [小田原] -- 箱根登山鉄道/小田急線 --> [箱根湯本]
=================================================================