[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
(sigemb-info 500) 参加募集:Bメソッドを用いた形式仕様記述と検証(1/25)
- To: sigemb-info <sigemb-info@xxxxxxx>
- From: Nobukazu Yoshioka <nobukazu@xxxxxxxxx>
- Date: Mon, 18 Jan 2010 12:24:53 +0900
SIGEMBの皆様、
この場をお借りして、1/25に開催予定の「Bメソッドを用いた形式仕様記述と検証」
に関するチュートリアルの案内をさせて頂きます。
よろしくご検討をお願いいたします。
-- 吉岡信和(NII)
━━セミナー開催のご案内━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【トップエスイーチュートリアルシリーズ】
Bメソッドを用いた形式仕様記述と検証a
■日 程:2010年 1月25日(月) 10:00〜17:00(受付開始:9:30)
■会 場(予定):国立情報学研究所 20階 2001
〒101-8430 東京都千代田区一ツ橋2−1−2
http://www.nii.ac.jp/introduce/access1-j.shtml
■概 要:
このチュートリアルでは,形式手法Bメソッドを使った仕様記述と,
仕様の整合性検証について紹介します.形式手法は,文法規則が厳密
に定められた言語を使って仕様を記述することを特徴とするソフト
ウェア開発手法であり,システムの信頼性を向上させる技術として
期待されています.その反面,ソフトウェア開発過程における位置付け
は必ずしも明確ではなく,実適用上の課題となっていました.
Bメソッドは作業手順と支援ツールが整備されており,パリ地下鉄を
はじめとして多くの適用事例が知られています.
本チュートリアルでは,Bメソッドによる開発過程を,ツールを使った
実演を交えて解説します.
■講 師:来間 啓伸(株式会社日立製作所システム開発研究所)
■定 員:35名(先着順)
■受講料金:
一般会員 20,000円 (税込)
一般非会員 30,000円 (税込)
学生会員 10,000円 (税込)
学生非会員 15,000円 (税込)
※受講料には教科書代金を含みます。
教科書:
『Bメソッドによる形式仕様記述―
ソフトウェアシステムのモデル化とその検証
(トップエスイー実践講座)、近代科学社』
※当日会場にて現金でお支払い下さい。領収書を発行します。
※「会員」:NPO法人 トップエスイー教育センター会員、協力企業・団体
に所属されている方は割引の対象となります。
■申込み方法
下記サイトをご覧ください。
http://www.topse.or.jp/events/20100125.html
※定員に達し次第,申し込みを締め切らせていただきます。
■主催:NPO法人 トップエスイー教育センター
■協力:国立情報学研究所 GRACEセンター
株式会社日立製作所
■お問い合わせ先
NPO 法人 トップエスイー教育センター 事務局:
E-mail: seminar@xxxxxxxxxxx
---------------------------------------------------------------
--
Nobukazu Yoshioka, Ph.D
National Institute of Informatics(www.nii.ac.jp),
GRACE Center(grace-center.jp), JAPAN
E-Mail: nobukazu@xxxxxxxxx
TEL: +81-3-4212-2570, FAX: +81-3-4212-2697