[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
(sigemb-info 529) 参加のご案内 (International Forum on Embedded MPSoC and Multicore: MPSoC'10)
- To: sigemb-info@xxxxxxx
- From: "Takeuchi, Yoshinori" <takeuchi@xxxxxxxxxxxxxxxxx>
- Date: Mon, 19 Apr 2010 14:12:25 +0900
組込みシステム研究会の皆様
大阪大学の武内です。これまでいろいろな機会を利用して配布して
まいりましたが、早期登録締切の5月10日が、近づいて参りましたので、
本MLを利用して組込みシステム研究科の皆様にご案内させて頂きます。
今年の6月28日〜7月2日に岐阜の長良川国際会議場で開催されます
第10回組込みマルチプロセッサとマルチコアに関する国際フォーラム
(10th International Forum on Embedded MPSoC and Multicore, MPSoC 2010)
のご案内です。(会議は英語で行われます)
MPSoCは、話題の組込み向けマルチプロセッサとマルチコアに関する
国際フォーラムで、プログラムは6件のKeynoteに加え、以下の内容の
マルチプロセッサ、マルチコアを搭載したMPSoCの多数のセッションが
予定されています。
・Design Methodology
・MPSoC Platform
・NOC & Many-Core
・HW & SW Technique
・Emerging Device Technologies
・Domain Specific Processing
・Programming and Scheduling
・3D-IC Technologies
・Low Power他
詳細は、URL: http://www.mpsoc-forum.org/をご覧ください。;
頻繁に、更新されています。
詳細な内容がわかるアドバンス・プログラムを配布し始めました。
開催日時、場所は、以下の通りです。
日時:2010年6月28日〜7月2日
場所:長良川国際会議場(岐阜市)
MPSoCは、世界的に著名な研究者が一同に会する機会、また会議に集中
できる環境を提供することで、従来の会議とは異なる特色ある会議とし
て定着して参りました。海外からの参加も多数予定されています。
これまではなかなか参加のしにくい海外で開催されてきましたが、
今回は記念すべき第10回目の開催で、かつ参加し易い日本国内の
岐阜で開催されます。
是非、一度、以下のURLを参考にされ、ご参加のご検討を
お願いします。
過去の会議情報と、最新の今年の会議情報をご覧になれます。
URL: http://www.mpsoc-forum.org/
よろしくお願いいたします。
実行委員長 武内 良典 大阪大学
実行委員長 冨山 宏之 名古屋大学
財務委員長 石原 亨 九州大学
プログラム委員長 井上 弘士 九州大学
運営委員 安浦 寛人 九州大学
運営委員 今井 正治 大阪大学
運営委員 Ahmed Jarraya, CEA-LETI, MINATEC, France
運営委員 Hannu Tenhunen, KTH, Sweden
運営委員 Marilyn Wolf, Georgia Institute of Technology, USA
武内良典
--
+-------------------------------------------------------------------+
大阪大学 大学院情報科学研究科 情報システム工学専攻
takeuchi@xxxxxxxxxxxxxxxxx Yoshinori Takeuchi/武内 良典
TEL:06 6879 4521 Fax: 06 6879 4524
〒565-0871 吹田市山田丘1-5