[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
(sigemb-info 2) SIGEMB(組込みシステム研究グループ)
- To: sigemb-info@xxxxxxx
- From: Hiroyuki Tomiyama <hiroyuki@xxxxxxx>
- Date: Wed, 11 May 2005 20:33:51 +0900
SIGEMB(組込みシステム研究グループ)発起人の皆様
幹事を仰せつかっております名古屋大学の冨山でございます。
ご報告が大変遅くなって申し訳ございません。本年の4月1日、情報処理学会にお
きまして、無事、組込みシステム研究グループ(SIGEMB)が正式に発足致しまし
た。皆様におかれましては、発起人としてご賛同、ご協力頂き、誠に有難うござ
いました。
下記の4点につきまして、ご案内申し上げます。
・メーリングリスト
・組込みシステム週間(SWEST7/SSEST1/DAシンポジウム)
・ESS(組込みソフトウェアシンポジウム)
・第1回研究会
■メーリングリスト
各種イベントの案内用にメーリングリストを作成致しました。アドレスは
sigemb-info@xxxxxxx
です。現在、皆様から頂きました発起人の承諾書に書かれておりましたメールア
ドレスを登録しております。登録されているアドレスからのみ、投稿が可能と
なっております。本MLの使い方(入会/退会の方法など)につきましては、本文
に「help」とだけ書いて、
sigemb-info-ctl@xxxxxxx
宛にメールをお送りください。
■組込みシステム週間(SWEST7/SSEST1/DAシンポジウム)
2005年8月22日(月)〜26日(金)の週は、SIGEMBが共催・協賛するイベントが3つ
連続して開催されます。
8月22〜24日:SSEST1(第1回組込みシステム技術に関するサマースクール)
8月24〜26日:DAシンポジウム
8月25〜26日:SWEST7(第7回組込みシステム技術に関するサマーワークショップ)
すべて同じ会場(浜松市・遠鉄ホテルエンパイヤ)で開催されます。各イベント
の案内は別便にてお送り致します。
■ESS(組込みソフトウェアシンポジウム)
2005年10月17日(月)〜19日(水)、日本科学未来館(東京)にて、ESS2005(組込
みソフトウェアシンポジウム2005)が開催されます。SIGEMBもESS2005に協賛し
ています。別便にてCFPをお送り致しますので、積極的にご投稿ください。
■第1回研究会
当初の予定(2月にお送りしました添付資料)では、第1回目の研究会を5月に行
う予定でしたが、諸々の事情により延期することに致しました。日時や会場は未
定ですが、7月頃に東京で開催することを計画しています。決定次第、ご連絡を
差し上げます。
今後とも、SIGEMBへのご協力をお願い申し上げます。
冨山宏之
--
〒464-8603 名古屋市千種区不老町
名古屋大学 大学院情報科学研究科 情報システム学専攻
Phone:052-789-5888 Fax:052-789-5889
mailto:hiroyuki@xxxxxxx
http://www.ertl.jp/~tomiyama/