[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
(sigemb-info 351) 立命館大学 研究員募集
- To: sigemb-info@xxxxxxx
- From: Koichi Mouri <regist-ipsj@xxxxxxxxxxxx>
- Date: Tue, 27 Jan 2009 14:12:14 +0900
SWoPP MLの皆様
こんにちは,立命館大学の毛利です.
MLをお借りしまして,研究員(ポスドク)1名を募集案内を送付させていただ
きます.ご存知の方でご適任の方がいらっしゃいましたら,ぜひご紹介頂きた
いと考えております.何卒よろしくお願いいたします.
-------------------------------------------------------------------------------
立命館大学グローバル・イノベーション研究機構 研究員募集
募集人員:専任研究員(ポスドク) 1名
所属: 立命館大学 立命館グローバル・イノベーション研究機構
募集分野:システムプログラム分野(特にOS,コンパイラ分野).実装のできる方.
研究内容:立命館大学グローバル・イノベーション研究機構(R-GIRO)で推進す
るプロジェクト「暮らしを支える安全・安心のインビジブル・セキュ
ア・プラットフォーム」において,高度セキュア環境を提供するソフ
トウェア基盤技術を開拓する.
http://www.ritsumei.jp/research/c05_07_01_j.html
応募資格:本研究分野に強い興味を持ち,積極的に研究を推進できる方.博士
の学位を有すること(取得見込も可)が望ましいが,企業等で3年以上
の研究経験を有する場合は学位を取得されていない方も応募可.国籍
は問わない(ただし,日本語または英語でコミュニケーションができ
ること).
任期: 最長で2014年3月末まで(年度毎の契約).
ただし,2011年度末にR-GIROによるプロジェクトの中間評価があります.
着任時期:2009年4月以降のできるだけ早い時期.
給与: 年俸360万円程度(経歴等を考慮).立命館大学との雇用契約を締結し
ていただき,私学共済,雇用保険等に加入します.
勤務地:滋賀県草津市 立命館大学びわこ・くさつキャンパス
提出書類:(1)履歴書(写真付,様式は任意),(2)これまでの研究概要(1000字
程度),(3)研究業績リスト(論文(査読付),国際会議(査読付),口頭
発表,特許,受賞などに分類して記載),(4)主要論文の別刷(3編まで.
コピー可),(5)推薦書または応募者に関して意見を伺える方(1〜2名)
の氏名・役職・連絡先
締切り:2009年2月9日(月)必着.ただし,応募があり次第,随時選考を行いま
す.選考により適任者が決定した時点で募集を終了する場合があります.
書類送付先・問合せ:
〒525-8577 滋賀県草津市野路東1-1-1
立命館大学情報理工学部 毛利公一
E-mail: mouri@xxxxxxxxxxxxxxxxx
Tel/Fax: 077-561-5061
--
Koichi MOURI, Associate Professor
Department of Computer Science, Ritsumeikan University
URL: http://www.asl.cs.ritsumei.ac.jp/~mouri/