情報処理学会 組込みシステム研究会

IPSJ Special Interest Group on Embedded Systems (SIGEMB)

第61回組込みシステム研究発表会 参加募集

参加申込は情報処理学会マイページよりお願いします.
https://www.ipsj.or.jp/mypage.html

EdgeTech+ 2022との併設開催

第61回組込みシステム研究発表会は,2022年11月16日(水) – 11月18日(金)にパシフィコ横浜で開催されます「EdgeTech+ 2022」と併設して,11月17日(木)と11月18日(金)にパシフィコ横浜の会場とオンラインのハイブリッド形式で開催します.

EdgeTech+ 2022は,エッジテクノロジーと事業変革のためのキーワードを結び付け,応用産業分野への実装推進や顧客起点の価値創出を実現するイベントとして,本年よりET&IoTから名称を変更し開催するものです.併催イベントとして,デジタル社会を牽引できる人材の育成を目的とした実践プロジェクト「デジタル人材イノベーションチャレンジ」,世界をリードするエンジニアの育成を目指し,初心者からベテランまで幅広い層が相互に刺激し合える場を提供する「ETロボコン」も開催されますので,学生や産業界から多くの技術者・企画者・経営者のご来場が見込まれます.以下をご覧ください.
■EdgeTech+ 2022 
  https://www.jasa.or.jp/expo/
下記併設イベントは,学生の方に特に興味をもっていただけそうなイベントです.
・デジタル人材イノベーションチャレンジ https://innovation-challenge.biz/
・ETロボコン https://www.etrobo.jp/

組込みシステム研究会は,今回の研究発表会をEdgeTech+ 2022に併設開催することで,本研究会の理念のひとつでもある産学連携の推進および活性化を図ります.この機会にて,ぜひ大学等での研究開発の成果をご発信ください.

EdgeTech+ 2022との共同企画

今回の研究発表会では,EdgeTech+ 2022との共同企画として以下の特別講演を企画しています.
「mROS 2が拓くIoT computingの新しいカタチ」
高瀬 英希 東京大学大学院情報理工学系研究科 准教授

聴講には,EdgeTec+ 2022展示会への登録が必要です.参加費無料で聴講いただけますので下記より登録をお願いします.
早めの登録をおすすめ致します.
https://www.jasa.or.jp/expo/

スケジュール

11月17日(木)
■オープニング (9:00-9:15)
– 組込みシステム研究会のご案内
– 2022年度コンピュータサイエンス領域奨励賞 授賞式
– EdgeTech+の参加案内

■セッション1 (9:15-11:00) コンテナ技術と性能計測
(1) 産業用組込み機器へのコンテナ型仮想化技術の導入に向けたリアルタイム性能評価
◯福意大智(東芝)

(2*) Dockerを用いたリソース割り当てによる低電力化と高速化
◯菅原英治・孔祥博・冨山宏之(立命館大学)・西川広記(大阪大学)

(3) コレスポンデンス分析による組込み向けプロセッサの性能解析手法の比較
◯小原康佑・武内良典(近畿大学)

(4) 多重共線性を考慮した重回帰分析を用いたCPUサイクルの推定とその評価
◯服部僚汰・小原康佑・武内良典(近畿大学)

■特別講演 (11:30-12:30)  アネックスホール F205 ※ご来場の方のみ
「mROS 2が拓くIoT computingの新しいカタチ」
高瀬英希 (東京大学)

■セッション2 (13:30-15:00) セキュリティとアーキテクチャ
(5*) クロック制約がAES回路の電力解析攻撃耐性に与える影響の評価
◯三浦佑斗・水野拓己・孔祥博・冨山宏之(立命館大学)・西川広記(大阪大学)

(6) MEDAバイオチップにおける形依存の速度モデルを利用した液滴ルーティング問題
◯城千春・孔祥博・冨山宏之・山下茂(立命館大学)・西川広記(大阪大学)

(7*) MEDAバイオチップのルーティング問題における最適な液滴操作決定手法
◯森海翔・城千春・孔祥博・冨山宏之・山下茂(立命館大学)・西川広記(大阪大学)

(8) 顔認証タスクを事例とした連合学習システムの実機実装
◯山﨑雄輔・細合晋太郎・高瀬英希(東京大学)

■セッション3 (15:15-16:45) アルゴリズムと設計環境
(9) 荷重により速度が変化する荷物配送ドローンの経路計画問題に対する二次近似解法
◯西羅真央・孔祥博・冨山宏之(立命館大学)・西川広記(大阪大学)

(10) Visual modeling and design methodology for AUTOSAR platform using MBSE tools(英語発表)
◯高田光隆・高橋良輔・松原豊(名古屋大学)

(11)SPIKE-RT: LEGO SPIKE Prime向けリアルタイムソフトウェアプラットフォーム
◯朱義文・李奕驍・松原豊(名古屋大学)・本田晋也(南山大学)

11月18日(金)
■セッション4 (9:00-10:15) 仮想化とアルゴリズム
(12) AUTOSAR BSW に対応した車載統合システム向けCANコントローラ仮想化手法
◯本田晋也(南山大学)

(13) Arm版XenにおけるVM切替え時の通信継続処理の性能評価
◯片山吉章(三菱電機)・毛利公一(立命館大学)

(14*) 自律ドローン向けオプティカルフロー注意機構を用いた単眼深度推定
◯嶋田知泰・孔祥博・冨山宏之(立命館大学)・西川広記(大阪大学)

■セッション5 (10:30-11:45) セキュリティと性能評価
(15) 高位合成で設計されたAES回路のサイドチャネル攻撃耐性の評価
◯水野拓己・孔祥博・冨山宏之(立命館大学)・西川広記(大阪大学)

(16*) FPGAにおけるマスキングを施した加算器の電力解析攻撃耐性の評価
◯趙意琳・孔祥博・冨山宏之(立命館大学)・西川広記(大阪大学)

(17) micro-ROSの通信性能評価と課題の検討
◯小坂直輝(名古屋大学)・本田晋也(南山大学)・大谷寿賀子(ルネサスエレクトロニクス)・枝廣正人(名古屋大学)

※発表時間
通常発表 :発表時間30分(質疑込)

  • 短い発表:発表時間15分(質疑込)

【照 会 先】
中島毅(芝浦工業大学)E-mail: tsnaka [at] shibaura-it.ac.jp
永井孝(ものつくり大学)E-mail: t_nagai [at] iot.ac.jp

個人情報について
発表申込・参加申込にてご提供頂いた個人情報は,情報処理学会プライバシーポリシーに則って適切に管理します.同意いただいたうえでお申し込みください.なお,研究会幹事より直接ご連絡させていただく場合もございますのでご了承願います.

Updated: 2022年10月31日 — 11:19 AM
組込みシステム研究会 © 2017 Frontier Theme